あけましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりました。
本年も、どうぞよろしくお願いします。
今年のお正月は、三が日をお寺で過ごしたり、実家に帰って両親にお雑煮を作ったりしてゆったり過ごしました。お正月の絵もゆっくり描きました。
今年の始まりは、全体に黄色い感じの絵にしたくなりました。朝日でもあり夕日でもあり、海も人も妖怪も渾然一体としたようなイメージが少しずつ浮かんできましたが、すぐに泡のように消えてしまうので、ぐちゃぐちゃなまま描いたら、ちょっと変な絵になってしまいました。最近は、つまらない技術や知識や情報は捨ててしまおうと思っていますが、少々捨てすぎたかも…しれませんが、これはこれでイキにしました。
これからも、少しでも心の栄養になるような絵や物語を描いて行きたいと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
2013年1月10日
なかひら まい拝
☆このイラストは、PCのデスクトップ画像などプライベートでの使用はフリーです。ご自由にダウンロードしてご利用ください。
あけましておめでとうございます。
返信削除おひさしぶりですね!
年末は春日若宮おん祭りがあり遷幸之儀から遷幸之儀まで神様にお供しました。来月は京都南山城の居籠祭があります。離れた2箇所の神社でよく似た神事があるのですが2つの神社の伝説が名草戸畔伝説とそっくり。
また近くにはカニが蛇を切り刻むという伝説で有名な蟹満寺もおります。
南山城地方の歴史はは水との戦いのようで水のかかわる伝説がたくさん残っています。
橋本拓也